人生の節目である長寿のお祝いには年齢によって様々なものがあります。
名称 | 数え年 | 由来 |
---|---|---|
還暦 | 61歳 | 暦を一巡して元に戻る。 暦は(甲・乙・丙…)十二支は(子・丑・寅…)でこれを合わせて甲子、乙牛、丙寅…となる。 |
古稀 | 70歳 | 中国の唐代の詩人杜甫の詩の一節の「人生七十古来稀」より |
喜寿 | 77歳 | 「喜」の草書体が七十七に見えることから77 |
傘寿 | 80歳 | 「傘」の略字が八に十と書くことから80 |
米寿 | 88歳 | 「米」を分解すると、八十八になることから88 |
卒寿 | 90歳 | 「卒」の草書体が九に十と書くことから90 |
白寿 | 99歳 | 「百」から一を引くと白になることから99 |
百寿 | 100歳 | |
茶寿 | 108歳 | 「茶」を分解すると、十十の下に八十八と書くことから108 |
珍寿 | 110歳 | 古来、珍しい長寿の意味 |
皇寿 | 111歳 | 「皇」を分解すると白の下に一十一と書くことから111 |
大還暦 | 120歳 | 還暦の2倍 |